SSブログ

新曲「マグマ大浴場」完成! [オリジナル曲]

新曲「マグマ大浴場」完成!
Y309388116.jpg
2013年ももう半ば過ぎ。今年のオリジナルソング第一弾がようやく出来上がりました。超久しぶり。テーマは温泉、そして大浴場。温泉街にはつきもの、というか主役の大浴場。大浴場の衛生問題に疑問を投げかけつつ、大浴場の下にはマグマがあるという「事実」をイマイチド改めて認識を促す警鐘ソングとなりました。

音楽的にはまたエレクトロ方面ですね。今回は僕が歌わず、iPhoneにしゃべらせて、取り込んでます。先日1日だけ無料だったminimoog vなどを使っております。またこの曲はMacBook Airで作りました。

<使用機材>
PC:MacBook Air 11inch/Core i5 1.7Ghz
DAW:Ableton Live 8
音源:Arturia minimoog v、Tyrellなど
ほぼ上記のみです。しゃべりの音声はiPhoneです。


【国内正規品】 ARTURIA ソフトシンセサイザー V COLLECTION 3 VCOLLE3

【国内正規品】 ARTURIA ソフトシンセサイザー V COLLECTION 3 VCOLLE3

  • 出版社/メーカー: Arturia
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

moog sub phatty輸入、そして即到着!! [音楽機材]

image-20130428231743.png

ベースを弾くこと27年。所有ベース達は中古やらオークションを駆使し、かなり格安で入手してきた。Fender JazzBass(1978)12万、Fender Custom Shop 5st JazzBass 9万、Warwick(初期Thumb Bass 1988)16万、Steinberger XL-2 16万、Spector 7万などなど。

image-20130428231632.png

で、次はベースでもシンセベース、どうせ買うならシンセベース界の巨人、moogが欲しかなと。実はずっとmini moogのオークションやら中古はチェイスしていた。が、、、どうもやっぱり人気者だけあって、リーズナブルな値段では入手が出来なかった。で、考え方を変えて「新品のmoog」をチェックすることにした。ピッチも安定しているし、メンテナンスも問題ないし、拡張性(MIDIやUSB)もあるだろうと。で、voyagerはかっこいいけど、ちょっと本格的すぎ。Little Phattyは手頃だけど、ツマミが少ない。なかなか値段が下がらない。で、minitaurっていうベース専用音源も出たけど、リードも弾きたいし、鍵盤があったほうが、いいなあと思いつつ、古いmoog(Micro MoogやらRogueやらProdigyやら)などもオークションで見てたけどどうもイマイチ。

で、今年、2013年のWinterNAMM(米国の楽器見本市)で発表になったのが、SUB PHATTYという新機種。こいつは25鍵のキーボードがついて、31個のツマミで音色を作れ、音もブッとい。ベーシストなんで、低音の太さはすぐわかる。もちろんMIDIもUSBもついてる。気になる値段は1099ドル。コレだと。さっそく海外の楽器通販サイトでチェックすると999ドル。eBayも細かくチェックを開始し、ship to worldwideのオークションを物色。すると、海外での出荷が始まった3月頃から遅れること一ヶ月、ついにeBayでworldwide shipをするSUB PHATTYのオークションを発見。値段は999ドル即決。数日考えて、4月19日に入札し、もちろん即落札。送料は180ドルで合計1179ドル。で、Paypalで払おうとしたら、なんと1000ドル以上の送金は本人確認が要ることが判明。大急ぎで、各種手続きをし、支払うことが出来たのが4月25日。そこからが驚きの超高速シッピングだった。なんと、UPSが受け取ったのが25日。で、26日にはアラスカのアンカレッジを通過し、27日には成田到着。そして、なんと今日28日に僕の家に到着。3日でアメリカからうちにきてしまったと、、、UPSすげぇ。

image-20130428231713.png

さっそく開梱し、電源ON。ヘッドフォンを接続、ボリュームをアップし1時間、2時間、あまりの音のよさに時が経つのをわすれて弾いていた、、、YouTubeで見ていた通り、音が太い。低音も高音もリッチ。まるで、コクのあるクリームチーズというか美味しいバゲットというか、、、フルボディの赤のような感じでこれは実にいいです。

Moog モーグ / Sub Phatty 25鍵モノフォニック アナログシンセサイザー

Moog モーグ / Sub Phatty 25鍵モノフォニック アナログシンセサイザー

  • 出版社/メーカー: moog
  • メディア: エレクトロニクス



ラスベガスでレスポールをゲットの巻 [音楽機材]

image-20130107190248.png

 ラスベガスといえば、ギャンブルも有名だが、音楽も有名。有名アーティストのライヴ公演から、5つ星ホテルで実施されているミュージカル・ショー、大型アーティストのライヴが頻繁にあるクラブなど、街のいたるところが音楽だらけ。そんなラスベガスに2012年のクリスマス直前にひょんなことから行くことになった。

 で、まあ、僕はギャンブルはしないんだけど、ラスベガスは楽器屋がいい感じだろうと勝手に考え、何か欲しいものはなかったかと心の中をサーチ。まず最初に思い浮かんだのはLine6社のJTV59(http://jp.line6.com/jtv-59/)。この楽器はVARIAXというもので、レスポール型のエレクトリックギターなのに、モデリングされたビンテージ・エレクトリックギターの音色が18種類、アコースティックギターなどの音が10種類出るだけでなく、さらには様々な変則チューニング(OpenGなど)が瞬時に切り替えられる最先端ギター。これが約1500ドルほど。うーん、と唸りつつ、さらに心の中をサーチすると、長年のヒーローであるフランク・ザッパ様が名盤「Shut Up 'n Play Yer Guitar」のジャケット写真でピアノの前で弾いていらっしゃるあのレスポール・カスタムも、異常にかっこいい。さっそくネットで調べてみるとだいたい2500ドル〜3500ドル近辺。で、よーく考えてみるとJTVはいくら最先端とはいえ偽物。やっぱりここは本物を買おうということで、ネットでラスベガスのギターショップが在庫する中古レスポール何本かをメモっていざ渡米。

image-20130107190335.png

 到着翌日にさっそくレンタカーを借りる。ハワイでは運転したことあったけど、アメリカ本土では初の運転ということで、ビビリまくり。駐車場から出すだけでビビリ、右車線走行にビビリ、対向車線に車がくると大騒ぎ。右折左折はもちろんビビりまくり。挙げ句の果てには、走ってたらフリーウェイに入ってしまいさらにアセりまくる。「もういいや」と謎の覚悟を決めつつハンドルを握りしめ楽器店へと。
ちなみに借りたのはブルーのマスタング(コンバーチブル)。いい車だったー!

image-20130107190401.png

 まず最初に到着したのはギターセンター。ここは総合楽器店。日本でいうイシバシ楽器のようなもの。ただし、敷地面積はそうとうデカく、ギター、ベース、アコースティックギター類、シンセ、プロオーディオ、PA関係と、もの凄い充実ぶり。ここはギター関係のTシャツなんかもたくさんあった。が、ここでは何もかわずに見ただけ。唯一気になったのは、フェンダーメキシコ製のフロイドローズが搭載されたストラト。たしか300ドルくらいだったような。あとマーシャルの新しいギターアンプ(50周年も出るのDSL 1W)が展示してあったなあ。

image-20130107190510.png

 次にビビりながらマスタングをドライヴして行ったのがサムアッシュ。ここも非常に大きな楽器店で、店内にはステージまである。ここも楽器関連は一通り揃う品揃え。ここはギブソン、エピフォンが大充実。で、ここでは日本でネットで調べていったレスポールをいくつか問い合わせ。1599ドルのスタンダード・ゴールドトップは売れてしまったみたいだが、3199ドルのレスポールカスタム(1980年・チェリーサンバースト)、3599ドルの同じくチェリーサンバーストのレスポールカスタム(1978年)を試奏。80年と78年のレスポールカスタムはどれもいい音だった。

 いちおう比較検討のために、ラスベガスでは評判のいい中古専門店であるCowtown Guitarも偵察に行く。ちょっとマイナーな地域だけに安全面もビビリながら、ちょっとだけ偉そうにお店の正面に「路上駐車」などして店内をチェック。ここはかなりいい感じの中古店、シモクラセカンドハンズのような感じか。おもむろにFender champなど置いてありギブソンのフルアコで試し引きしているブロンド兄ちゃんも激巧い。ただならぬ雰囲気と、ターゲットである手頃なレスポールがなかったので退散。サムアッシュに戻ることに。

 サムアッシュに戻り、3000ドルのレスポールをどうしたものか悩む。どうしても自分に「鑑識眼」がないのが気になる。全体的な相場感、程度の見極め等などまだまだレスポールに対する知識がない。そんな状態で3000ドル以上の買い物をすることに抵抗を感じ、考え方を変えることに。
 新たなターゲットは最新のレスポール。もちろんアメリカ製のもの。で、買うことにしたのが発売したばっかりの2013年モデルGibson Les Paul Signature “T”(2013年1月上旬現在、日本未発売。http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Signature-T.aspx)。これは従来のレスポールに対し、ロック式のペグ、薄いネック、軽いボディ、コイルタップスイッチなど、数々の点でモダン化がはかられている。まあストラトでいうところのDeluxe Playerシリーズのようなものか。色はゴールドトップ。車みたいでかっこいい。これが新品3199ドルから店頭プライス2000ドルのところをサムアッシュの兄ちゃんが200ドルまけてくれて1800ドル。これで決定。試し弾きをしてみると、なにやらリアピックアップの出力がフロントにくらべて低い。これはどうしたものか調べてもらいつつ(結局問題なかった)、決済をしようとすると、僕のクレジットカードが自動でプロテクトがかかり使えず(高額なため)。あわや、ゴールドトップ持ち帰り不可能か?と危機を感じるも、別のカードで無事に決済出来、新品のレスポールをマスタングに積んで楽器屋を後にしたと。

image-20130107190545.png

 ちなみに番外編ですが、楽器屋さんに行くときにVAN HALENのTシャツを着ていたのですが、これのおかげでやけに店員が僕の好みをわかってくれてよかったです。ヴァン・ヘイレン話も盛り上がるし、ギターもフロイドローズ付きのレスポールを試奏させてくれようとしたり、、、、

レス・ポール読本―ヴィンテージ・エレクトリック・ギターの最高峰レス・ポールを饒舌なまでに語り尽くす! (エイ文庫)

レス・ポール読本―ヴィンテージ・エレクトリック・ギターの最高峰レス・ポールを饒舌なまでに語り尽くす! (エイ文庫)

  • 作者: ヴィンテージギター編集部
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2002/11/07
  • メディア: 単行本



MacBook Air導入 [コンピュータ]

年末に思わぬ所から手当を頂き、せっかくなので残るものを買うことに。パソコン断捨離で処分のみも寂しかったし、前から狙っていた、ということでMacBook Airを購入。11インチ、Core i5、メモリー4G、SSD 128Gで6万4千円。

image-20130104231155.png

ちなみにMacBook Airを買った理由は下記の通り

<やっぱりちゃんとしたブラウザが使いたい>
iPad2、iPad3(もちろんiPhoneも)を使ってきて、リビングでの使用感の良さ、写真の美しさ、メールチェック、WEBチェックの快適さ、電源オンの快速さなどよくわかって使ってきていた。さらにはiOS向けの音楽アプリが充実以上の揃いっぷりで、もはやパソコンいらず、といってもいい状況になってきた、、、
でもやっぱりブラウザが特殊で、フラッシュがないせいか、イマイチなことも。顕著なのはYouTubeまわり。厳密には僕がアップした動画についた新着コメントに対する返信が出来なかった。いろいろアプリを試したり、ブラウザーをかえたりしたけど、ダメだった。

<キーボード付きはやはり使いやすい>
こうやってメモを書くにしてもやはり物理的なキーボードは使いやすい。もちろんipadのキーボードもいいし、iPadにBluetoothのキーボードをつなげても文字入力はできるけど、このいわゆるパソコンのキーボードほどではない、、、

<価格.comでの評価が最強>
まあ、これは後付けの理由ですが、価格.comでの評価がハンパナイ。もうほぼ5/5点と言っていいほどの超好評価。ここまで皆が絶賛するのなら僕も一台買ってもいいのでは、、、みたいな。

いやー、こんな一昔前のスーパーコンピュータが6万ちょいなんて。で、さっそく環境を構築中ですが、快適この上ないです。iOSばりの起動のはやさ、文字入力の速さ、ブラウザーの強力さ、実に快適!!

ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー

ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー

  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2015/01/09
  • メディア: Kindle版



年末年始にノートパソコン大断捨離を決行! [コンピュータ]

image-20130103113922.png

元々ラップトップ(ノートパソコン)が大好きなもんで、オフやアキバ、ネットなどで安いのを見つけると調子に乗って買いまくってきた。そうこうしているうちに完動、故障、PC、Mac含めなんと14台に増殖!!あまりに台数が多いのと液晶のバックライト切れが怖いのとでノートPCを大幅処分することにした。ついに大ナタを振るう時がきたのだ!!

image-20130103113706.png

というものの処分のみではちょっと寂しいので、Winのノートを一台と長らく欲しかったMacBook Airを購入することにした。Win機のターゲットはもちろんThinkPad。しかもThinkPadのTシリーズで最後のPCカードスロット搭載機にしてバックライトLED搭載のThinkPad T400を中古で3万。MacBook AirはバックライトLED液晶11インチ、CPUはCore i5、メモリー4G、SSDが128GBのいわゆる店頭販売モデルを6万4千円(安い!)で購入。昔、PowerBook G4(液晶12インチ、CPUはPPC/G4の1.33Ghz)を中古で5万で買ったことを考えると、すごい時代になったものだ。

ということで、ノートPC10台と19インチの液晶ディスプレイ1台を年末年始に処分。ノート1台は分解で粉々になり、9台と液晶をハードオフに持ち込み買い取り5000円で処分。やり残しもちょいとあるけど、まあいい断捨離かなと。ちなみにPCは処分時DestroyというDOSソフトでNSA準拠のデータ消去ないしはHDD抜き取りを実施。

image-20130103113752.png

<据え置き>
MacBook Pro 17 メイン機、音楽映像制作
MacBook Pro 15 マックサブ(元メイン機)

<新規購入>
ThinkPad T400 →Winメイン機
MacBook Air→コンパクトPC

<以下は処分>
PowerBook G4 12
Dell Inspiron 9300
Gateway ML6020改
ThinkPad X40
ThinkPad R40
ThinkPad 535
Kojinsha
ThinkPad 570
ThinkPad 230cs
PowerBook G3

猫を飼い始めました [猫]

今の家に住み始めた頃から、犬を飼いたいと思っていましたが、犬は単身ものには負担が大きいし、犬にとってもストレスばっかりになるかなと思い諦めていました。
が、猫についてふと調べて見たところ、猫はお留守番もできるし、単身者でも飼っている人がそこそこいることが判明。猫いいなあと思っていたところ、、、夏の終わりから、あの嫌な害虫、G(あえてイニシャル)の野郎が僕の家に出現してくるではないですか!!YouTubeなどでチェックしてみると、、、猫が勇敢にGを捕まえている動画などを発見!!これはうちも!!!と猫導入を即座に決定。

image-20121209003729.png

その頃からペットショップなどに頻繁に行くようになり、G迎撃に最適なハンターを探していました。当初は普通にペットショップで売っている「アメリカンショートヘア」や「ベンガル」などが足も太く勇敢そうに見えるのでいいかなと思い迷っていました。が、知人より里親センターのことを教えてもらい、不遇な猫を一匹でも多く助けることができるんだと知り、そこで貰い受けることに決定。まあ、ブランド猫が絶対欲しいというわけでもなかったですし、、、というわけで、10月の上旬に千葉の柏にあるNPOライフボートから生後4ヶ月の子猫を一匹貰ってきたというわけです。

image-20121209003849.png

常陸化工 流せる木製猫砂 6L ×6

常陸化工 流せる木製猫砂 6L ×6

  • 出版社/メーカー: 常陸化工
  • メディア: その他



KORG POLYSIX購入&コルテックにて修理の巻 [音楽機材]

8/5いつものようにオフパトロールをしていると!なんと古淵店のジャンクコーナーでPOLYSIXを発見!16800円!コメントによると音は出るがでっぱなしになると。店員さんにお願いして試奏。確かにEGがおかしくて、音が減衰しない。が、EGを使わないオルガンモードで弾くと問題がない。フィルターの効きもよくアルペジエーターが楽しくてついつい長時間試奏してしまった。気に入ったのでお持ち帰り。

image-20120917095957.png

ネットでいろいろ調べてみると、POLYSIXの場合、内蔵の電池が液漏れをおこして基盤が損傷で故障するケースが多いとのこと。気になってパネルを開けてみると、なんと超ラッキーなことに、この個体はボタン電池に交換済であった。

image-20120917100019.png

このPOLYSIXのアルペジオトリガーインプットにMonotribeのSYNC OUTをつなぐと同期することが判明。頑張るとAbleton Liveとも同期させることができるとのこと。非常に楽しいシンセであることが分かってきた!なにやらeBayではMIDIからアルペジエータートリガーへの変換もある模様、、、

で、シンセスタンドに設置してチョコチョコ弾いていたら、こんどはエフェクトモードにするとノイズが発生するようになった。これはいよいよ修理かと思いたち、アナログシンセの修理会社/ショップを調べ始める。ネットで探すといくつか見つかるも、どうやらKORGの関連会社でKORG楽器の修理を請け負うKORGTECH(コルテック)で修理を引き受けてくれる(2012年8月当時)ことを発見。どうせお金を出すんなら本家本元でしょう、ということで8月23日、猛暑の中(そして夏休み中)、埼玉の北部、深谷市にあるKORGTECHに行ってきた。

image-20120917100037.png

関越自動車道花園インターからほど近くのKORGTECHで僕を迎えてくれたのは担当のO氏。なんとO氏はPOLYSIX発売当時に検品をされていた方とのこと!! O氏は僕のPOLYSIXをちょこっといじりすぐに疑いのあるICの型番を教えてくれた。この瞬間「正しい場所に持ち込んだんだな〜」と実感。僕がKORGTECHに持ち込んだ翌日にはあの喜多郎氏がシンセを修理に持ち込んでくる予定だと知らされる。さすがコルテック!O氏より「修理は喜多郎さんの後になることをご了承ください」と言われ、もちろん了承し、POLYSIXを預けた。

そこからおおよそ3週間、POLYSIXマスターことO氏からときおり連絡が入り状況を教えてもらいつつ、いよいよ修理を終えたPOLYSIXが我が家に帰還。費用はなんと3万円以下!しかも見積もり後に発見した不具合は無料で修理してくれた上にKORGのステッカー3枚封入!!KORG太っ腹!カッチョエエ!!EGもエフェクトもバッチリ治って快調!!

image-20120917100057.png

今回KORGTECHに出して本当に良かった。本家本元に修理してもらった安心感に加え、本体入手価格を合計しても5万以下と費用的にも大満足!!

2014.9.9追記
夏の始め頃にPolysixが故障。症状としては電源を入れると、LEDがすべて点灯し、音が出ないというもの。さっそくPS-6の神がいるコルテックに連絡したところ、神より「デジタル系の電源を監視している部分の不具合で電圧が規定値以下になった時リセットをかけるのですが その設定値がズレてしまった場合」の可能性があるとの判定を頂き、コルテックに持ち込むことに(持ち込み好きなんで)。8/22、炎天下の中、Polysixをコルテックに持ち込む。その場で修理出来るのか、または預かりかを神様に判定してもらい、今回は預かり修理となる。ほどなくして神様より連絡があり、修理完了とのこと。さっそく返送してもらい、無事完動のPS-6が戻ってきた。一件落着。今回、神様の言葉で非常に好印象だったのは「楽器は家電じゃない」との一言。家電は修理期間が終了するとやたらと交換ですませようとするが、楽器はそうではないと。いやはや、KORGかっこいい。

Vintage Synthesizers

Vintage Synthesizers

  • 作者: Mark Vail
  • 出版社/メーカー: Backbeat Books
  • 発売日: 2000/03/15
  • メディア: ペーパーバック



IBM ThinkPad T400購入! [コンピュータ]

IBM(Lenovo) ThinkPad T400(2764-26J)を購入した。主要スペックは

image-20120907073802.png

CPU:Intel Core 2 Duo T9400 2.53Ghz
MEM:4G
HDD:250G S-ATA
液晶:14.1 WXGA+ LEDバックライト
中古で36000円。
※Win7でリカバリー予定

無線はAGN対応でBluetooth内蔵。僕にとってのポイントはPCカードスロットが内臓されているということ。おそらくThinkPadのTシリーズ(上級ライン)でPCカード付はこれが最後のモデルのようだ。次のT400sになるとPCカードがなくなっている。

PCカード付スロットで僕が使いたかったカードは上の写真のキーボードの上に乗っている2枚。左から
Echo Indigo IO
Digigram VXpocket V2
両方ともに非常に音のいいサウンドカード。VXpocketの方は見てお分かりのとおりXLRやSPDIF、SMPTEなどプロ向けの端子も装備。

実はこのT400を含め我が家には14台のノートPCがある!で、ウィンドウズ機はこのT400に集約させて、調子に乗って買ったジャンクノートや古いノート、故障ノートなどを一気に「断捨離」しようとしているわけです。ノートPC断捨離は追ってまた詳しく書きます。

ThinkPadはこうして生まれた

ThinkPadはこうして生まれた

  • 作者: 内藤在正
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/10/26
  • メディア: 単行本



Gatewayのノートを5000円で購入 [コンピュータ]

先日またもやリサイクルショップ巡りをしましてなんとGatewayのノートを5000円で入手。

image-20120729163024.png

スペックは
CPU:Intel Celeron 550
Memory:1GB
HDD:S-ATA 120GB
画面:15インチワイド
DVDマルチドライブ搭載
無線LAN搭載
と、これはほぼ。2006年に僕が買ったMacBook Proと同じようなスペック。これがいくらなんでも5000円はないだろ、ということでお買い上げ。取り急ぎ家でUbuntuのUSBメモリーなどで起動するとあっけなく完全動作。で、ありがたいことにウィンドウズのシールが裏についたままだったので、手持ちのウィンドウズをいれてみたら、これまた無事にインストール完了。

で、ネットで調べてみたらどうやらこのCeleron550というのはCore2Duoに換装が出来るとの情報を発見。さっそくオークションで2000円でCore2DuoのT7500というのを入手。交換をしてみたら、、、

image-20120729163114.png

無事に動作。ウィンドウズも問題なし。ベンチマークテストではCeleronの2倍の数値がでました!7000円でこれはいい感じ。昔買ったM-AudioについてきたAbleton Liveの5 Liteってのをインストールして8.3へのアップデートをしたと、、、LiveでもデュアルコアCPUで認識されてます!

image-20120729163141.png

Ibanez RG550 一時組上げ完了!! [音楽機材]

先日ジャンクで5980円という破格値で購入した1987年製のRG550。これをいったんバラして組上げました。

image-20120628073612.png

バラしはネックとボディを外し、ペグもトレモロもはずしてトレモロはバラバラに解体して水洗い→乾燥。ネックはペグを交換。

image-20120628073703.png

電気系統は近いうちに全部やり直そうと思っているので、買った時のままの謎の配線(音は出る)を残し、あとはシール剥がし。ジッポーオイルを使って丁寧にこびりついたシール跡をクリーンにして、最後は全体的にヤニとり。

image-20120628073722.png

ヤニ取りに使ったのは3Mのシャープシューター。これをシュワーっと吹きかけると浮き上がるヤニの匂い。そこを乾いたジャンク布で拭くとピカピカ!!!

image-20120628073736.png

弦を一時的にアーニーボールのピンクを張ってトレモロ、弦高調整。なかなかいいっす!!!ネックが薄くて弾きやす~い!!!

3M スコッチ・ブライト シャープシューター

3M スコッチ・ブライト シャープシューター

  • 出版社/メーカー: スリーエム(3M)
  • メディア: Tools & Hardware



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。